#43BASE

モノづくりが好きなオヤジのBlog

割り箸で・・・つくる

ネットで何となく色々検索していたら面白いものを発見した!

割り箸アート!!

何じゃ???

 

調べてみると割り箸アートって結構あるようだ。

その中でも気になった記事が これ!

chiicomi.com

割り箸でここまで作るとは・・・

千葉県の福祉センターのカルチャー教室なのかなぁ

 

少し前の記事なので今でも開催しているのかはわからないが、

諸先輩方の力作は素晴らしいものだ。

 

ここまでの力作はオヤジには厳しい。

途中で断念してしまうことは目に見えている。

なので超小型版で挑戦してみることにした。

 

作り方もわからないが何となくネットの情報をもとに

あとは適当に何とかなるかとこの時は安易に考えていた。

 

さて何を作るか・・・・・・・

 

別のクラフトと合体させることを思いつき、

魚を作ることにした。

別のクラフトについては、また後日紹介するが作るのは鳥だ。

 

どんな魚がいいのか合体させるクラフトを考えると

鯉やフナみたいな魚が合いそうだ。

鳥が魚を獲っているいるように合体できればどうかと思う。

 

まずは下書きから、

下手な絵だが魚には見えるから良いだろう(笑)

f:id:Zumi43:20211002123453j:plain

 

単純な魚より、少し動きをつけたい。

取りに掴まれているようにするには尾をすこし曲げたような感じがよさそうな。

f:id:Zumi43:20211002132818j:plain

 

これをどう作るか・・・

とりあえずやってみよう!

 

材料は割り箸。

そして多分すきまを埋めるのにツマヨウジも必要かと思い一応用意した。

f:id:Zumi43:20211002133116j:plain

 

骨組みを作って行く。

カッターナイフで簡単に切れると思っていたが・・・

 

割り箸は硬い!ってことに気付かされた。

f:id:Zumi43:20211002133639j:plain

f:id:Zumi43:20211002133911j:plain

 

まぁ箸だから、ある程度の強度がなかったら

食べてる時に簡単に折れてしまうから当然となんだろうが、

カッターナイフなら簡単に切れると考えていたのは浅はかだった(汗)

 

途中で諦めそうないなりながら何とかベースの骨組みパーツを切り終えた。

細かな部分は多少雑だが、良しとする。(手抜き満載)

f:id:Zumi43:20211002134631j:plain

下絵とは多少違うが削れば何とかなるだろうと

少し大きめにした。

 

動きをつけるために尾部分を切り分けボンドで止めて行く。

f:id:Zumi43:20211002135339j:plain

f:id:Zumi43:20211002135538j:plain

 

実はこの後がもっと大変なことになると考えもしていなかった。

それは次回に。

 

【第5弾】アボカドの成長〜2番目の勢いが!

8月12日に2番目の茎が伸びはじめ、9日後。

f:id:Zumi43:20210918142606j:plain

2021年8月21日

1番目に追いつきそうな勢いで伸びている。

恐らく1番目と同じぐらいで葉が開き出すんだろうと思っている。

 

5日後に気付いたら3番目も芽が出て伸び始めていた!(しまった!)

f:id:Zumi43:20210918143042j:plain

2021年8月26日

これで3つとも発芽した。

スーパーで買ってきた食用のアボカドが、まあ時間は掛かったが普通に発芽するとは

すごい生命力だと改めて思う。

 

だんご三兄弟ならぬ、我が家のアボカド3兄弟はどうなっていくのやら

と思っていたら、

ついに、2番目が1番目を追い抜いた!!

f:id:Zumi43:20210918143901j:plain

2021年8月26日

5日前はまだ1番目の8割ぐらいの高さだったが、この成長はすごいと感心する。

そして葉もまだ開く様子がなさそうだ。

 

1番目の時にそうだったように

葉が開き出すと茎の成長は止まってはいないのだろうけど

止まったように感じる。

なので2番目はさらに伸びるのかも!

 

さらに3日後

3番目も順調に伸び始めた。

f:id:Zumi43:20210918143524j:plain

2021年8月29日

だんご三兄弟ならぬ、我が家のアボカド3兄弟はどうなっていくのやら

と思っていたら、

ついに、2番目が1番目を追い抜いた!!

f:id:Zumi43:20210918144615j:plain

2021年8月31日

どこまで伸びるのか勢いが止まらない!!

 

 

 

zumi43.hatenablog.jp

 

 

zumi43.hatenablog.jp

 

zumi43.hatenablog.jp

 

【第4弾】アボカドの成長〜2番目も発芽!

2番目が発芽して4日後、1番目の葉が広がり始めた。

f:id:Zumi43:20210918140150j:plain

2021年8月10日

茎は役20cmぐらいに伸びている。

ここまでは順調に成長しているようだ!

2番目も発芽してから6日後、茎が伸び始めた。

f:id:Zumi43:20210918140514j:plain

2021年8月12日

それから更に4日後、1番目の葉が大きくなり始めた。

f:id:Zumi43:20210918140656j:plain

2021年8月16日

f:id:Zumi43:20210918140759j:plain

2021年8月16日

ここからどう育って行くのかわからないが、

どこかのタイミングで鉢植えに変える方が良いのか

それともこのまま水耕で良いのか

調べてみよう!

 

【第1弾】アボカドの成長〜根っ子が出た!

【第2弾】アボカドの成長〜芽が出てきた!

【第3弾】アボカドの成長〜成長速度加速!

 

【第3弾】アボカドの成長〜成長速度加速!

根っ子が出るまで2ヶ月ほど変化がなかったが、

タネが割れ、根っ子が出てから2週間ほどで発芽。

それから5日で芽がグングン伸びだし、成長が早くなった。

第2弾から3日後、葉っぱが大きくなってきた。

f:id:Zumi43:20210828122114j:plain

2021年8月4日

どこまで成長するのか!

野生のアボカドは木が20から30mまでなるらしいが、

環境が余りにも違うので、そこまではならないだろう。

でも、家庭菜園でどれくらいまで成長するのか

それはそれで楽しみだ。

 

実はこの子以外に時期をずらして試している子が、あと2つある。

f:id:Zumi43:20210828122520j:plain

2021年8月6日

2番目を始めた時期は1番目から1ヶ月ぐらい後だったと思う。

3番目は時期は忘れたが、更に1ヶ月以上後だったような・・・

 

よく見ると2番目も発芽していた!

f:id:Zumi43:20210828122847j:plain

2021年8月6日

夏の暑い時期だからとは思うが、この子たちがどこまで成長してくれるのか。

 

【第1弾】アボカドの成長〜根っ子が出た!

【第2弾】アボカドの成長〜芽が出てきた!

  

【第2弾】アボカドの成長〜芽が出てきた!

第1弾-根っ子が出た! から1週間。

根っ子の成長が早くて、器を少し大きいものに引っ越し。

f:id:Zumi43:20210821175121j:plain

2021年7月19日

1週間前から2倍ぐらいの長さに成長した。

アボカドの根っ子って、真っ直ぐ下に伸びるんやね〜!

知らなかった(汗)

 

それから更に1週間後。

ついに発芽した!

f:id:Zumi43:20210821175653j:plain

2021年7月27日

5月中頃に発芽するのか試してみて、

タネが割れ、根っ子が出てくるまで約2ヶ月。

それから約2週間でようやく芽が出てきた。

長い道のりだった。(半ば諦めてたけど・・・)

 

子どもの頃、アサガオを植え、観察日記を書いた記憶があるが、

2ヶ月も経っていたら、飽きてしまって止めていたかな!

まぁ その頃は学校の授業の一環だからしかなくやっていたんだが・・・

 

アボカドの成長は、はじめてのことで根っ子が出だしてから楽しくなってきた。

ここからは成長が早いような感じだ!

 

発芽してから5日後、根っ子もさらに長くなってきたので

もう一つ大きな器に引っ越し。

f:id:Zumi43:20210821181548j:plain

2021年8月1日

芽もすくすく育っている。

根っ子をよく見ると、ブツブツがたくさんできている。

f:id:Zumi43:20210821181740j:plain

そして更に真っ直ぐ下へ伸びている。

どこまで伸びるのか、これ以上の細長い器は我が家にはないぞー!

どんな成長を見せるのか・・・次回に

 

第1弾 根っ子が出た!

 

【第1弾】アボカドの成長〜根っ子が出た!

f:id:Zumi43:20210817215120j:plain

我が家はアボカドの消費は比較的多い方だと思う。

サラダに入れたり、

スライスしてオリーブオイルをかけ、塩胡椒したり、

ピザに乗せたり、

ペーストにしてディップにしたり、

ごま油と鶏ガラスープのもとで、ちょっとしたおつまみにしたり、と

いろいろな具材として使えることと、豊富な栄養価があるかららしい。(妻談)

その他にも習慣的に食べることで肥満になりにくいということみたいだ。

Wikipediaに書いてあった)

 

youtu.be

タネが大きくていつも捨てていたが、

一度、芽が出るのか試しにやってみることにした。

 

f:id:Zumi43:20210817220231j:plain

2021年5月中旬(詳しい日にちは忘れてしまった)

タネに爪楊枝を刺し、タネの底をナイフで少し削って水につかるようにする。

 

この状態で放置。

今年5月中旬頃にはじめた。

 

調べると芽が出るには結構な時間がかかるようだが、

1ヶ月経っても変化がない。

 

これは無理やろうと思っていたが、とりあえず放置することにした。

それから放置すること3週間。

7月中旬に

何と!

タネが割れ、そこから根っ子が出てきてるではないか!

f:id:Zumi43:20210817221105j:plain

2021年7月11日

ついに根が出だした!

半ば諦めていたものが進み出すと一気に気持ちが盛り上がる!

 

普段スーパーで買っているアボカドが発芽するとは

ちょっと驚いた。

Wikipediaによると、アボカドには1000種類以上の品種があるようだが、

日本のスーパーなどで売られているものは「ハス種」と言うもののようだ。

 

この「ハス種」は、寒さに弱いアボカドの中でもさらに寒さに弱いらしく

日本での栽培には不向きなんだそうだ。

 

でも発芽したけど・・・

 

恐らく秋になって寒くなってくると枯れてしまうのかもしれない。

 

この成長を書き記して行く。第1弾はここまで。

 

キリン段をつくる

段ボールのアートパズルシリーズ

キリン段

f:id:Zumi43:20210816213113j:plain

 

ピースは92コ

難易度レベルは5段階の簡単な方から2番目と

比較的簡単な方だ。

 

f:id:Zumi43:20210816213459j:plain

最初のこの瞬間がワクワクしてたまらん!

早く作りたい衝動にかられながらも、パーツを眺めて感心している。

しばらく眺めているだけでも楽しめる。

そんなのはオヤジだけかもしれないが・・・

 

さて組立図どおりにつくらないとわからなくなるので、

パーツ番号を確認しながらパーツを外していく。

f:id:Zumi43:20210816214220j:plain

大きなパーツは外しやすいが、小さなパーツは外しにくいものもある。

無理に外そうとするとダンボールがめくれてしまい、

それをボンドで止めて直したりしながらの作業になった。

f:id:Zumi43:20210816215207j:plain

パーツの溝にはまるよう設計されているが、

そこは紙なので、雨の日など湿気が多いとはまりにくい部分も出てくる。

でも「スーッと」はまった時は心地いい。

 

組み立ての全容は動画で紹介している。

youtu.be

実際の組み立て時間は、およそ40分!

これが早いのか遅いのかはわからないが、

時間じゃなくて、組立図を見ながら番号のパーツを探し、

スムーズにはまる瞬間は、楽しくてしかたない。

 

せっかくなのでアフリカのサバンナにいるようなイメージで写真も撮影してみた。

f:id:Zumi43:20210816220306j:plain

奥に鉄塔が映っていてサバンナにはならんか(笑)

 

 

f:id:Zumi43:20210816220329j:plain

f:id:Zumi43:20210816220352j:plain

次は何をつくろう!